平和工業はプラスチックの射出成形から、めっき表面処理までの一貫加工メーカーです。
平和工業株式会社 HEIWA KOGYO Co., LTD.
めっき技術へのお問合せ メールでのお問合せ 電話:でのお問合せ TEL 03-3790-1031
会社案内 事業・技術情報 品質管理 ISO 9001 環境・社会貢献 ISO14001 お役立ち情報
会社案内
HOME > 会社案内 > 会社概要・沿革
会社案内
会社概要・沿革
本社工場
めっきとの歩み 会社概要・沿革 Company Profile
会社概要

■商 号 平和工業株式会社
■創 業 1946年6月
■所在地 〒143-0003 東京都大田区京浜島2-2-4
TEL:03-3790-1031 FAX:03-3790-2828
→MAP
■資本金 1,000,000円
■代表者 代表取締役 内藤喜達
■社員数 男子40名、女子5名(合計45名)
■加盟団体 東京都鍍金工業組合、中央鍍金工業協同組合、
(社)東日本プラスチック製品工業会
■取引銀行 商工組合中央金庫大森支店、
さわやか信用金庫京浜島支店
■主要取引先 自動車部品メーカー、家電部品メーカー、電子部品メーカー等70社

沿革

1946年6月 東京都大田区雪ヶ谷において故・内藤保夫(前社長)が平和鍍金工業(株)を設立、建築家具および自転車部品を主体にめっき加工を始める。
1957年11月 業務拡大に伴い、本社工場を東京都品川区五反田に移転する。
1963年11月 国際競争の激化する自動車業界にあって、技術の高度化とコスト引き下げに対応すべく、本社工場の隣接地に第二工場を新設。
1966年7月 第二工場の設備を第一工場に収容して金属上のめっき専門工場とし、第二工場は新たにプラスチックスへのめっき設備と射出成形機を導入、プラスチックスへのめっき専門工場として、それぞれ稼動開始。
1972年6月 節水を基本とした本格的なクローズドシステム導入のためのトライアルを開始する。
1976年8月 内藤保夫社長死去。
1976年8月 生産の徹底合理化と完全無公害化を実現すべく、大田区京浜島の中央めっき工業団地に移転、これに伴ない大物対応の全自動めっきライン、小物対応の半自動めっきラインを導入し、併せてわが国初の本格的なクローズドリサイクルシステムを採用した近代的な工場へ脱皮する。内藤雅文、代表取締役に就任。
1980年3月 オフィスコンピュータを導入し、財務管理、生産管理の合理化に着手。
1981年1月 コンピュータコントロールの全自動プラスチックスへのめっきラインを新設し、品質のさらなる向上と安定化を実現。
1983年11 川崎市川崎区田町にプラスチックス射出成形工場を完成、稼動開始。
1984年1月 社名を平和工業株式会社に変更。
1993年8月 新素材への対応のため前処理ラインを、又大物プラスチックへの対応のためのめっきラインをそれぞれ改造、拡大。
1994年3月 京浜島中央めっき工業団地における「めっき排水共同処理の管理システム」の有効性を認められ、(社)日本水環境学会より技術賞表彰。
1998年5月 中央鍍金工業協同組合の一員として本社工場が、ISO14001を認証取得。
2001年3月 同じく本社工場と成形工場がISO9002の認証を取得。
2002年2月 ISO9001:2000に移行。
2003年1月 成形工場を川崎から京浜島に移転。
2003年5月 糀谷工場が中央鍍金工業協同組合の一員としてISO9001:2000を取得。
2003年9月 糀谷工場が城南電化協同組合の一員としてISO14001:2000を取得。
2004年10月 プラスチックめっき廃材の完全再利用を実現すべく、最新鋭のリサイクルシステムを導入。
2018年12月 成形工場を閉鎖し、成形事業を協力工場に全面移管。
2021年3月 城南電化協同組合より脱退。本社に生産拠点を集中する。
2023年7月 吸収分割により新たな平和工業株式会社がめっき事業を承継。   内藤喜達が代表取締役に就任。
会社案内事業・技術情報品質管理 ISO9001環境・社会貢献 ISO14001お役立ち情報 サイトマップ
〒143-0003 東京都大田区京浜島2-2-4
TEL:03-3790-1031 FAX:03-3790-2828
(c)2023 HEIWA KOGYO Co., LTD. All Rights Reserved.